システム制作ってどんな事してるの?その1

業務システムについて数回にわけて書いてみます。

自社オリジナルの業務システムを導入して業務効率をアップ!」良さげな開発会社を見つけて来て(紹介、WEBで検索etc)見積もりを取ったら高くてビックリって経験があるのではないでしょうか?
「業務システム開発 費用」なんてフレーズでググると沢山ヒットしますね。

例えば

アイミツさん

日経XTECHさん

発注ラウンジさん

etc……

どのサイトを見ても開発費の大部分は人件費だ!!横文字の職種の人がいて高級取り。。。

●ほとんどは人件費が占める

システム開発費用の大半を占めるのが人件費です。全体の約8割を占めるとも言われています。当然のことながら、システム開発は1人のエンジニアだけでできるものではありません。プロジェクト全体の舵取りをおこなうプロジェクト・マネージャー(PM)や、その手助けするプロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)などの管理系人員、さらには実際に手を動かしてシステムを作り上げるシステム・エンジニア(SE)や、プログラマー(PG)がチームを組むことによってプロジェクトが進んでいきます。そのため、システム開発には人件費が多くかかるのです。

ちなみに技術者の単価については以下の通りです。※目安の金額になります。

■上級システムエンジニアの場合:100〜160万円程度

■初級システムエンジニアの場合:60〜100万円程度

■大手企業所属のプログラマーの場合:50〜100万円程度

■下請け企業または個人事業主プログラマーの場合:40〜60万円程度

■外国籍プログラマーの場合:30~40万円程度

(発注ラウンジさんより引用)

月数 * エンジニア単価 * 人数 = 制作費

初級エンジニア3人で3ヶ月の仕事をすると

3ヶ月 * 60万 * 3人 = 540万円

これは高いのでしょうか?安いのでしょうか?
見積もり方法のうんちくは書かれていますが、具体的にどんな仕事をしているかはわからないですよね?
業務システムを例に私の経験を踏まえてシステム制作会社が何をしているのかを書いてみたいと思います。

業務システムって?

自社専用の業務システムを作ろうと言うときはどういった時でしょうか?
立ち上げた「ビジネス」が軌道に乗り、伝票などのデータをエクセル(使える知識をフルに使い)等を使いやりくり
していたが溢れるデータに追いつかなくなった時ではないでしょうか?
給与、経理は法令で定められた業務を粛々とこなします。大手のパッケージソフトを使うことをオススメします。(まとめて税理士事務所さん等へアウトソースするのも手です)でも、他社との競争を勝ち抜き売上を伸ばしてきた「お金を稼ぐ業務」はどうでしょうか?もちろん、パッケージソフトで間に合うのであればその選択も正解です。この場合、御社のノウハウを封印しパッケージソフトのお作法に従う必要があります。パッケージソフトのカスタマイズという事も可能ですが山間の建て増し旅館的な使い勝手になるのとカスタマイズ費用が目玉が飛び出るくらい高いです。帳票1枚追加200万とか。。。パッケージソフトの開発元は大手が多いので仕方がないです。

ご自身の仕事ではプロフェッショナル

一大決心をして、自社用業務システムを作るぞ!!となったとき、どこの会社にお願いするかは大切ですよね。。あなたは多分ご自身のお仕事に関しては「プロフェッショナル」です。競合他社と戦い、売上を伸ばし業務システムを作ろうと思う所まで来たのだから。。一方システム開発屋さんはあなたの会社の「秘伝のタレ」の事は知りません。しかしシステムを作る事に関しては「プロフェッショナル」です。私の場合ですとシツコイくらいお仕事の内容についてお話を聞かせてもらってます。Face to Faceです。なので話を聞くの無理だなと思ったらお断りさせて頂いてます。何社か呼んでみて一番話しが出来そうな会社さんを選んで下さい。この業界専門でシステムを作って来てますという開発会社もあるかと思います。でも、競合他社のA、B、C社でグッドでもあなたの会社で良いかはわかりません。多分一番ウザいのは他社で上手く行ってるからと言って機能の押し売りをしてくる開発会社。。あるあるです。

お互い素人だから

それぞれが自分の仕事に関しては「プロフェッショナル」ですが、お互いの仕事に関しては素人です。どうやってコミュニケーションを円滑にし共通認識を持ったら良いのでしょうか?ソフトウエア工学の世界では「データモデリング」という技法が確率しています。なにやら難しい横文字ですが、「図を描く」ということです。業務内容を文章で長々と表現するより図(絵)を見た方がわかりやすかったりします。

例)管理フォルダの定義:システムで出力するエクセル、ユーザが管理するデータ(エクエセル、PDF etc)を管理する。プロジェクト作成時にデフォルトフォルダは作成する。これを図にすると

となるわけです。モデリングについては多くの技法がありここでは書ききれません。。実際にはホワイトボードなどを打ち合わせ中は使います。

自分の場合ですと、現在使用されている伝票、エクセル帳票など全て出して頂いています。そこから現状のお仕事の流れ確認させて頂いています。各担当者へもシツコク質問させて頂いています。

業務システムを作るとき、何処までをシステム化するのかをしっかりと決め手置くことが大切です。インタビュー、資料作成とうとう人件費が掛ります。

その2へ続く。。。